かなでです。
真面目にブログに取り組み始めて約3,4か月、7度目にしてやっとGoogleアドセンスに合格しました。
Googleアドセンスでの合格がゴールではないですが、6度も不合格を食らって諦めかけていたので、やはり嬉しかったです。
そこで、このブログのテーマとは随分と逸れますが、合格までに修正・変更したことなどを覚えている範囲で書き残しておこうと思います。
ど素人・超新人の記事ですが、これからGoogleアドセンスの審査を受ける方の参考に少しでもなれれば幸いです。
10記事書く。Googleアドセンス申請にたどり着くまで
わたしがブログを立ち上げ、なんとなくそれらしい形になるまで参考にしていたブログには、
「10記事ほど書いたらGoogleアドセンスに申請してみましょう。」と書かれていました。
よく見る文言だと思います。
むしろ、「10記事書いて申請したら誰でも受かる!」くらいに、何も詳細の書いてないブログ指南サイトさんありませんか?笑
これはきっと、いろいろ水面下で当たり前にやってることで、その方の中ではわざわざ書くまでのことでもないって認識なんだと思うのですが…。
ど素人、超初心者の体験談として、ただ10記事書いて申請するだけじゃ合格できません!!笑
というわけで、10記事書いたあとにGoogleアドセンスに申請、不合格、修正、合格するまでをメモに残しておきたいと思います。
やり方や詳細は、説明できるほどの知識を持ち合わせていませんので、ご自身で調べてくださいね。
1回目 Googleアドセンス申請前にやること
10月13日申請、10月23日不合格。
なんとか10記事書きあげ、「Googleアドセンス申請前にやること」などで調べて出てきた、
・運営者情報
・お問い合わせフォーム
・プライバシーポリシー
この3つを設置し、申請しました。
また、最初に参考にしていたブログには、
・他のアフィリエイト広告は設置しない方がいい。
・審査中は何も更新しない方がいい。
と書かれていましたが、他の方のブログを見ていると、
「広告あり・審査中に記事更新をしていても1度目で合格できた。」
と書かれていました。
そのため、わたしも早く収益化したい気持ちもあり、アフィリエイト広告あり、審査中の新記事更新ありで挑戦しました。
「申請前にやること」を読んで出てきたことは一通りやって申請したし、しれっと合格するんじゃ?なんて淡い期待を抱いていた1回目でしたが、そんなわけもなく逆にしれっと不合格。
申請から10日後、不合格通知が来ました。
この時点で、わたしのブログへのアクセス数はほぼ無いに等しいくらいだったので、まあそうだよねぇ。とはなりました。
↓申請前はこちらの記事を参考にアドセンス申請準備をさせていただきました。
【はてな初心者向け】最新情報!アドセンス審査の手順と合格のコツを徹底解説 – キラッとはてログ (poyaran.com)
2回目 Googleアドセンスでやった方がいい“らしい”こと
11月7日不合格。
X(旧Twitter)で「アドセンス合格」など検索をかけてみると、いろんな指南をされている方がいたり、初心者ブロガーの方で同じくGoogleアドセンスに挑戦されている方がいたり、見ていて面白かったです。
そこで、「サイトマップ」のワードを見かけたので、調べて設置してみました。
・サイトマップの設置
また、やはり他のアフィリエイト広告は貼らない方がいいという声をたくさん見かけたので、広告をすべて外しました。
・他のアフィリエイト広告はすべて外した。(広告なし)
・審査中の新記事投稿ありで申請。
新記事の投稿は変わらずに続けていましたが、書きあがったら更新という感じだったので、1日に2記事投稿することもあれば、数日空くこともあり、更新日はまちまちでした。
不合格通知の時点で15記事くらいはあったかと思います。
申請日を正確に覚えていませんが、前回の不合格からすぐに再申請したので、審査結果まで2週間ほどかかったかと思います。
3回目 有用性の低いコンテンツとは @Googleアドセンス再審査
11月18日不合格。
2回目の不合格の後、「有用性の低いコンテンツ」という不合格の理由について調べていました。
その時は、自分の持ちうる限りの情報を駆使して書いてるのに!と思っていましたが、下記のようなことを書かれているGoogleアドセンス指南記事に出会いました。
記事の本数よりも、ライバルがいないかどうかが重要。
記事数ではなく、内容の独自性が大切。
同じジャンルを扱う他のブロガーさんの記事との差別化。
10記事以上ってさんざん見てきてこだわってたけど、そんなことより独自性が大事…。
つまり、例えばわたしと同じエンタメについて書かれている方は山ほどいます。
エンタメの中でも音楽、音楽の中でもライブ、ライブの中でも会場、会場の中でも特定の会場…
会場情報を書かれている方もたくさんいらっしゃいますが、
特定の会場情報の中でもピンポイントに見え方とか、入場方法とか、ロッカーについてとか…
よりスポットを当てたことに対して細かく、詳しく書く。
すると、他の同じジャンルを扱う方と差別化できるということですね。
わたしはこのブログで、実際に訪れた会場情報を記事にしていますが、収容人数の多い会場情報=多くの需要がある。
しかし、記事を書かれる方も多く、差別化を図るのは難しいと思い、収容人数の少ない会場の記事のみを残し、
他は下書きに戻しました。
実際に検索をかけてみると、わたしが記事を書いた、「収容人数の少ない会場」の中には、詳細な情報が全く出てこない会場もありました。
つまりライバルが少ない(いない)ということですね。
・記事数を減らし、9記事で申請。
・アフィリエイト広告なし。
・審査中の記事投稿なし。
この時点でもやはり、1つの記事のみにアクセスが数十件から100件ほどあるのみ。
3度目の正直ならず…約10日後、不合格通知が来ました。
↓3度目の申請前には、こちらの記事を参考にさせていただきました。
【アドセンス審査】価値の低い広告枠から2記事で合格した3つの対策 (ayarhythm.com)
4回目 記事内容の見直し・投稿の選別 @Googleアドセンス再審査
12月2日不合格。
やっぱり、記事を減らしても意味なかったかー。ということで、下書きに戻した記事も含めて、選別、修正することにしました。
再申請の度に修正しなきゃ…と頭にはありましたが、記事の内容よりも、システム面でできていないことが気になっていました。
しかし、やっぱり記事の内容が読者の方に有益な情報を提供できるものでなければ意味ないですよね!
頭では分かっていたけど、実践できていなかった!
作成済み・投稿済み記事の選別、修正
3回目の時に下書きに戻した記事も含め、再選別してみると、まず、1番初めに書いた記事は即削除…。
なぜこれをインターネットに流した?というような、とても読めない記事でした^^;
他にも内容に有効期限があるものは一旦下書きのまま。
また、記事を書いたときは長文を書き上げたことに満足していたけど、読み返してみると、内容すっからかん!な記事もいくつかありました。
読む人が欲しい情報全然書いてなくない?!という状態の記事もありました。
それに気づけるということは、この2,3か月の間に、初心者ながらも何本か記事を書き上げて、いろいろ見えるようになってきたということでしょうか。
一応、少しは成長できていたんだなー。と思いました。
記事の見直し、大切ですね。
ということで、足りない情報を追記し、いらない情報・分かりにくい情報は削除し、以前よりは読める記事になったかと思います。
その後も思いついた必要そうな情報はその都度、編集・追記するようにしました。
・申請時の記事数・15,6記事。
・アフィリエイト広告なし。
・審査中の記事投稿あり。
この時点でもやはり、主に1つの記事のみにアクセスがある状態。
約2週間後、不合格通知が来ました。
5回目 インデックス登録 @Googleアドセンス再審査
12月17日不合格。
5回目の申請でそろそろ合格したいなーと思いながら、X(旧Twitter)を見ていたところ、「インデックス登録」という言葉を目にし、調べました。
わたしに足りなかったもの、これでは?!となりました。
この時点ですでに2,3か月はいろいろを試行錯誤しながら記事を書いたり、ブログそのものを形にしていましたが、一向に記事が読まれない。アクセス数が無いことに悩んでいました。
最初はみんなが興味のある記事を書けていないのかなと思ったりもしましたが、そもそも、Googleの検索結果に表示されなけば、人の目に留まるはずもありません。
もちろん、“SEO対策”は初めから言葉としては気にかけてもいましたが、どうやったら反映されるのかが分からず…
実際に調べた結果、記事を投稿してからGoogleの検索結果に「反映されるまで1か月程度かかる」と書かれていたので、ただただ待っていました。
しかし、待てど暮らせど1記事が検索結果に上がってくるのみ、その1つの記事にアクセスがあるのみで、アクセス数が全く伸びません。
インデックス登録をした。
そんなタイミングで知った「インデックス登録」を検索してみると、投稿した記事を自分でGoogleに登録申請できるんですね!!
Googleアドセンスの申請や審査について、それまで何名かの方のブログを読ませていただいて勉強していたつもりでしたが、みなさんは知っていましたか?わたしは知らなかった!笑
(いま最初に見ていた方の記事を見返していたら、ちらっと一瞬文言が出ていました笑)
実際にそれまで投稿した記事のすべてをインデックス登録申請すると、数日でほぼすべての記事にアクセスがあるようになりました!
(多くはないけどね!)でも嬉しい!!
検索してみると、上位ではないもののちゃんとGoogleの検索結果に反映もされていました。
そりゃあGoogleさんだって、アクセスが無いサイトに広告をつけても何の儲けにもならないんだから、やっぱりアクセス数も審査の対象になっていそうですよね。
・インデックス登録をした。
・申請時の記事数・17,8記事。
・アフィリエイト広告なし。
・審査中の記事投稿あり。
しかし、申請から10日ほどで不合格通知が来ました。
6回目 コンスタントに更新を続ける @Googleアドセンス再審査
12月24日申請、1月3日不合格。
ここで、初めてアドセンスへの申請に制限がかかりました。
これまで、不合格になったら当日中か翌日には再申請していましたが、「上限回数に達したため」というような文言で、約1週間後の「何月何日以降にまた申請できます。」とのことでした。
再申請できるまでの約1週間、5度の不合格でくじけそうになっていましたが、インデックス登録したことで、アクセスがあるようになり、誰かが見てくれているという実感が持てるようになったのは、わたしの中で大きな1歩でした。
そして、6度目以降は、これからはアドセンスに拘らず、自由に書いて、アフィリエイト広告も付けて、その“ついで”に合格できればいいなくらいの気持ちでいました。
しかし、このタイミングで何気なく見ていた方のブログで、複数回Googleアドセンスに挑戦してやっと合格できたという方がいらっしゃいました。
その方によると、「継続して投稿を続けている方がいい。」と書かれていたと思います。
過去の投稿の日付を変更した。
たしかに、「毎日1記事書きましょう」と言われている記事も見かけますよね。
わたしには1日1記事は難しかったので、3日に1記事更新できるようにしていこう!と新たに思いました。
しかし、これから3日おきに更新していくよりも、まずは過去の記事を3日おきに継続して更新しているように見せた方が、記事が整然としていて気持ちがいい気がする…。
実際、わたしが書いた最初の記事は6月。
その次に書いた記事は9月。
そのまた次は10月。と、投稿の間隔はまちまちでかなり空いていました。
・過去記事の投稿日を変更して、コンスタントに投稿しているように見せた。
・新たに書いた記事もインデックス登録をした。
・申請時の記事数・21記事。
・アフィリエイト広告あり。
・審査中の記事投稿なし。(年末年始と重なったこともあり、更新できず。)
申請した当日に投稿済みのすべての記事にアクセスがありました。
いつもは申請から数日経ってからだったので、もしかして…?と思いましたが、約10日後に不合格通知が来ました。
↓6度目の申請前には、こちらの記事を参考にさせていただきました。
2023年5月【20回目Googleアドセンス合格】合格時のブログの状態 | ひなたのみち (hinatanomichi.com)
7回目 記事の空間・読みやすさ @Googleアドセンス再審査
1月10日申請、1月13日合格。
今回も、申請できるまでに1週間の制限がかかっていました。
申請から3日で合格通知が来ました。
不合格の時には、結果が来るまで毎回10日~2週間はかかっていましたが、3日で来たのは初めてでした。
7回目も、申請の翌日には投稿済みの全記事にアクセスがあったので、もしかしたら…とは思っていました。
6回目の申請と変えたことは、「スペーサー」を使いました。
この記事をここまで読んでくださった方は分かるかもしれませんが、わたしの文章、長いんですよね^^;
なので、スマートフォンから読んでくださっている方にとっては、少し読みづらいのではないかと思います。
そこで、文章の間に適度な空白を入れると、見栄えも良くなり、読みやすさも出る。
ということで、「スペーサー」を各記事に入れて、ついでに必要な情報を新たに足したり修正をしました。
また、7回目の申請の際には、全記事インデックス登録されたこともあり、決して多くはないですがアクセス数が少しずつ増えてきていました。
・記事の読みやすさ強化。
・継続して更新。
・新たに書いた記事もインデックス登録をした。
・申請時の記事数・26記事。
・アフィリエイト広告あり。
↓7度目の申請前には、こちらの記事を参考にさせていただきました。
【Cocoon】おしゃれなブログデザインの作り方〜押さえておきたい基本設定8〜 | さらば、思うだけ (yoko51.com)
まとめ Googleアドセンス申請前にやること・合格までにやったこと
わたしが個人的に必要だと感じた、Googleアドセンスの申請前・再申請前にやること
・運営者情報の設置
・お問い合わせフォームの設置
・プライバシーポリシーの設置
・サイトマップの設置
・投稿内容の強化(読者の知りたい情報を載せられているか)
・読みやすさ強化
・インデックス登録
・継続した投稿
やらない方がいいと聞いていたが、やっても問題なかったこと
・アフィリエイト広告の設置
・申請中の記事の投稿・更新
わたしは、次の記事を投稿するべき日に審査結果が来たので、審査中の新規投稿はしていませんが、投稿済みの記事の修正はたくさんしていました。
継続的な投稿という点で、審査中も記事を投稿してもいいのかもしれませんね。
やってみてよかったこと
・X(旧Twitter)で「アドセンス不合格」「#ブログ初心者」など検索をしてみる。
・ブログやアドセンスの指南専門ブログの他に、複数回不合格の末に合格された方の記事を読んでみる。
以上、わたしのGoogleアドセンス合格までの自己満メモでした。
どなたかの参考になれば幸いです。
おわり。