【東京】ライブ遠征のホテル、もう予約した?おすすめや選び方、実際に泊まった宿を紹介!

ライブ遠征
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

泊まりでのライブ遠征といえば、ホテルの予約が必要ですよね。

こんなお悩みはありませんか?

  • ライブ遠征のホテルの選び方が分からない。
  • 東京遠征のホテルを探している。
  • 会場近くや駅近くで探したいけど、ホテルが多くて迷ってしまう。
  • ホテルがありすぎて、ひとつずつ見て選ぶのがめんどくさい!

東京は特にホテルも多く、場所も値段もホテルの口コミも重視したい…!と思っていると、なかなか決められないですよね。

そこで、この記事ではライブ遠征歴15年以上のわたしが、実際に泊まったことのあるホテルをご紹介していきます。

\ 東京でおすすめのホテルはこちら☆ /

新宿駅やバスタ新宿から近く、周囲に何でもあるため、移動にも飲食・お買い物にも便利です。

何度か宿泊していますが、コンパクトな客室ながら、ロビーは広く、高級感も感じられるホテルでお気に入りです。

\ 無料朝食・大浴場付きのこちらもおすすめ☆ /

品川駅の2つお隣・山手線「田町駅」が最寄りの便利な立地です。

お気に入りのホテルチェーン「スーパーホテル」は、サービスもよく、比較的安価で泊まれることも多いので、お気に入りの宿です。

まずは!
\ お得に遠征できるかも! /

数量限定のお得なクーポンも今すぐゲットしちゃいましょう!

この記事では、東京のホテルについてさらに詳しく、複数のホテルレビューをしていきます。

スポンサーリンク

ライブ遠征のホテルの選び方は?いつ予約する?

画像リンク先:楽天

これからご紹介するホテルの共通事項として、わたしがホテルを選ぶ際の基準や、いつ予約したらいいのかなどを記事にしました。

ライブ遠征のホテルの選び方は、「ホテルの立地」「価格」「評価や口コミ」の3つに注目して選んでいますよ。

チケットと同等額やそれ以上の金額を宿泊費として支払うことになるので、せっかくなら、少しでも快適に過ごしたいですよね。

ホテル名一覧で探すよりも、気になる地域の「地図で見る」と、立地や価格も分かりやすいです。

よろしければこちらもご覧になってみてくださいね。

スポンサーリンク

【東京】遠征のホテル、おすすめは?泊まった宿の口コミ

画像リンク先:楽天

ホテルを選ぶ際、まずは場所選びが難しいですよね。

会場や最寄り駅の近くのホテルだともちろん便利ですが、山手線内なら土地勘のない方でも、比較的移動もしやすいと思います。

東京へ何度も足を運んだことがある方は、メトロや他の路線周辺も検討してみると、安価なホテルが見つかりそうです。

この項目では、わたしが実際に宿泊した東京のホテルをご紹介していきます。

楽天トラベルでの口コミ評価★3.5~4以上の高評価を基準に選んでいますよ。(2025年5月現在)

東京駅・銀座・秋葉原・東陽町・葛西

土地勘がない方でも知っていて、新幹線やバス、飛行機利用の方も何かと便利な東京駅エリアのホテルをご紹介します。

東京駅・京王プレッソイン東京駅八重洲

JR東京駅・八重洲中央口徒歩約3分。

東京駅のほぼ目の前という好立地で分かりやすく、2017年開業の比較的新しいホテルです。

東京駅からほど近く、荷物を預けた後に忘れ物を取りに何度か戻りましたが、さほど苦にならない距離でした。

ロビーも広くはありませんが、ソファーや椅子が設置されています。

チェックアウト後に預けていた荷物を受け取り、新幹線に乗る前に荷物をまとめることもでき、ありがたかったです。

お部屋もビジネスホテルの一般的な広さ、明るさ、清潔感のあるスタイリッシュな印象で、また利用したいホテルでした。

2022年12月に宿泊。

銀座一丁目駅/銀座駅・ホテルモントレ銀座

銀座一丁目駅11番出口より徒歩約1分、銀座駅より徒歩約4分。
JR有楽町駅より徒歩約6分、JR東京駅より徒歩約15分。

「銀座の街角に佇むクラシカルなプチホテル」という通り、ホテルに一歩入るとフロントからお部屋まで、洋風でクラシカルな空気感を楽しめるホテルです。

最寄り駅ではない東京駅から歩きましたが、夜間でキャリーケースを引いていたこともあり、遠く感じた印象です。

ツインでの利用でしたが、お部屋に圧迫感を感じることもなく、とても快適に過ごせましたよ。

シャワーヘッドは、全室「ミラブル」なので、使ってみたい方やホテル泊の特別感があっていいですよね。

お部屋には、ミネラルウォーターのサービスがありました。(2022年7月現在)

銀座には、「ホテルモントレ銀座」と「ホテルモントレ ラ・スールギンザ」が近距離にあります。
ご予約の際や、地図で検索して向かう際にはご注意くださいね。

2022年7月に宿泊。

銀座一丁目駅/東京駅・ホテルモントレ ラ・スールギンザ

銀座一丁目駅10番出口より徒歩約1分、銀座駅より徒歩約4分。
JR有楽町駅より徒歩約6分、JR東京駅より徒歩約10分。

東京駅から歩いても、さほど苦にならない距離感でした。

パリのアパルトマンを思わせる小粋でエレガントなゲストルーム」というテーマの通り、

ガラス張りのテラス席があるレストランが道沿いから見え、外観からすでに雰囲気があります。

中に入ると、フロントはコンパクトですが異国情緒感があり、エレベーターまでとてもかわいいですよ。

お部屋もユニットバスも細部までときめく作りになっています。

クラシカルな可愛らしい雰囲気がお好きな方は、空間に身を置くだけで気持ちが上がるホテルだと思いますよ。

銀座には、「ホテルモントレ銀座」と「ホテルモントレ ラ・スールギンザ」が近距離にあり、どちらもヨーロッパの雰囲気があるホテルです。
こちらの「ラ・スールギンザ」の方がより可愛らしい雰囲気だと思います。

2021年11月に宿泊。

新橋・汐留・浜松町・お台場

東京駅から、山手線で少し南側に下った位置にある、海も近いエリアのホテルをご紹介します。

場所によっては、東京タワーも近く感じるエリアですよ。

田町駅・相鉄フレッサイン 東京田町

JR田町駅より徒歩約4分。

マイナーな駅に感じますが、山手線の駅なので、都内でのイベントやライブに便利な立地ですよ。

駅からの歩道も割と広く、周辺には飲食店やコンビニも多くて便利です。

また、朝晩ともに人通りも多いため、女性1人で夜が不安な方も大丈夫そうだと感じました。

ホテルのお部屋はコンパクトですが、ベッドは広く快適に過ごせた印象で、またホテルを探す際の候補にしたいです。

注意点として、セルフチェックイン・キャッシュレス決済限定のホテルです。

客室は、本館と別館がありますが、従業員の方や看板などでの案内もなかったため、少し戸惑いました。

本館・別館の違いやエレベーターの乗り方など、自分で判断するしかなく、不慣れな方は困ってしまうかも…と感じました。

2024年6月宿泊。

浜松町駅・変なホテル東京 浜松町

浜松町駅北口から徒歩約2分、地下鉄大門駅B4出口から徒歩約1分。

羽田空港を利用した際に宿泊しました。

羽田空港から山手線の駅を利用する際には、「浜松町駅」が乗換駅にもなっているので、飛行機利用の方はアクセス良好ですよ。

フロントでは、ロボットがお迎えしてくれます。

チェックイン・チェックアウトは、無人で機械を使ってのセルフ利用になっています。

手荷物預かりも自分で無料のバゲッジポートに預けるので、チェックインからチェックアウトまで、人と会うことなく過ごすことができますよ。

ホテル周辺にはコンビニやチェーン店のカフェや飲食店なども複数あり、一人参戦の方にもおすすめです。

2018年に開業されたホテルで比較的新しく、お部屋は一般的なビジネスホテルの広さで快適に過ごせました。

鏡は姿見鏡とバス・トイレにある鏡のみだったので、お部屋の机でお化粧をされる方には、少し不便に感じるかもしれません。

2023年11月宿泊。

三田駅/田町駅・スーパーホテル東京 芝

地下鉄芝公園駅より徒歩約4分・三田駅A9出口より徒歩約4分。
JR田町駅西口から徒歩約8分。

田町駅は、山手線で品川駅の2駅隣です。

JR・田町駅からは、キャリーケースを引いて歩くと少し距離を感じますが、坂道もなく、途中にコンビニなどもあるので便利ですよ。

地下鉄・三田駅からの場合、構内の階段の上り下りが多く、距離は田町駅より近いものの、大きな荷物を持っていると少し不便でした。

スーパーホテルと言えば、個人的にお気に入りの全国ホテルチェーンです。

無料朝食人口炭酸泉の大浴場がついており、女性には、オリジナルアメニティのプレゼントもありますよ。

お部屋自体は一般的なコンパクトなビジネスホテルの広さですが、ベッドが大きく広々としています

2018年開業で比較的新しく綺麗さもあり、満足度が高いホテルです。
個人的には毎回東京を訪れる際の候補に挙げています。

2023年1月、2024年6月に宿泊。

赤坂・六本木・霞が関・永田町

山手線の内側にあるエリアのご紹介です。

赤坂見附駅・ホテルモントレ赤坂

東京メトロ「赤坂見附駅」地下道A出口より徒歩5分。

赤坂見附駅からは1本道ですが、上り坂になっているため、キャリーケースを引いて歩くには少し辛いかもしれません。

お台場でのライブの際に宿泊しましたが、台場からの乗換駅である新橋→赤坂見附は10分かかりません。

赤坂見附から東京駅までも乗り換えなしで行けますので、新幹線や高速バス利用の方は便利ですよ。

英国風のかわいらしい雰囲気のホテルで、階段の赤絨毯や壁の絵画にも気持ちが高まりそうです♪

お部屋もしっかりと雰囲気のあるお洒落さでありながら、実用性もしっかりあって快適に過ごせましたよ。

駅からホテルまでの道中にチェーンの飲食店やコンビニもあり、駅周辺でほしいものがすべて調達できて大変便利でした。

広い国道沿いのホテルで繁華街ではないですが、逆に人通りが無いといった印象もなく、夜間の女性の一人歩きでも大丈夫そうな環境でしたよ。

2023年5月宿泊。

品川・大井町・蒲田・羽田空港

山手線の南側で、品川や東京駅に京浜東北線を使えば、乗り換えなしで行けるエリアです。

駅によっては空港利用の方にも便利ですよ。

蒲田駅・ワシントンR&Bホテル蒲田東口

JR「蒲田駅」から徒歩約3分。
「京急蒲田駅」から徒歩約8分。

京浜東北線で品川駅から3駅、東京駅にも乗り換えなしで行くことができます。

また、京急蒲田駅は羽田空港から乗り換えなしで行けるので、空港利用の方にも便利です。

ロビーや客室はコンパクトですが、特別感や華やかさを求める方でなければ、清潔に保たれていて、機能的だと感じました。

個人的に気になるコンセントも、洗面台・枕元・作業机など、必要な場所にきちんとあり、便利でしたよ。

蒲田駅やホテル周辺は適度に栄えていて、飲食店やコンビニなども多くあります。

駅からも近く、ホテルまでの道も大通り沿いなので簡単ですし、明るく人通りも多いので、女性お一人でも心配なさそうでした。

宿泊前は、山手線や都内中心地から少し離れてしまう印象でしたが、さほど距離を感じることもなく、

何より比較的安価で泊まれることも多くてこの快適さ、ぜひまた候補に入れたいホテルです♪

2025年5月宿泊。

大井町駅・ヴィアイン品川大井町

JR「大井町駅」から徒歩約2分。

京浜東北線で品川駅の1つ隣の駅です。
東京駅にも乗り換えなしで行くことができるので、新幹線利用の方には便利な立地です。

ホテル1階にはセブンイレブン、駅周辺には飲食店やスーパー・コンビニがとにかく多くありますよ。

駅からも近くて迷いませんし、近隣にお住いの方で人通りも多いので、女性の方お一人でも、夜道も怖くなさそうでした。

山手線の駅へも、品川駅で一度乗り換えるだけなので、移動もスムーズでした。

ホテル内はロビーも広く綺麗で、手荷物預かりもセルフロッカータイプで気兼ねなく預けやすかったです。

待ち合わせやちょっとした休憩もできそうなソファスペースがあり、友達同士で別々のお部屋を予約しても安心です。

お部屋も清潔感があり快適で、狭すぎず、キャリーケースも十分に広げられるスペースがありました。

唯一気になった点は、洗面所や寝室などの鏡の近くにコンセントがないため、ヘアアイロンなどを使用されたい方は注意ポイントです。

立地の良さ、快適さの割に価格もお手頃で、真っ先に宿泊の候補に入れたいホテルでしたよ。

2024年11月・2025年2月宿泊。

大崎駅・ニューオータニイン東京

各線「大崎駅」直結。
山手線で品川駅の1つ隣の駅です。

チェックイン14時~29時・チェックアウト11時。

急遽、14時チェックインもしくは、24時以降のチェックインも可能なホテルを探していて、山手線沿いのこのホテルを選びました。

大崎駅から一瞬外に出ますが、ほぼ駅直結の便利な立地です。道中に「ローソン」もありますよ。

チェックインの際に、ホテルの説明が一切なく、支払いやチェックアウト、エレベーター、アメニティ…など、すべて自分の判断で行う形でした。

そのため、ビジネスホテルでの宿泊に慣れていない方は、少し戸惑ってしまうかもしれません

エアコンは4段階ほどの調節のみで基本は一括管理のため、室温調節が難しかったです。
普段あまり壁の薄さが気にならないわたしでも気になってしまうほど、廊下やお隣の声が響き渡っていました。

その反面、お部屋のベッドは広く、お水のサービスもあり、快適に過ごせましたよ。

14時チェックインで、ライブギリギリまでのんびりできたこと、駅からの近さ、急遽予約した割には安価に泊まれたのは嬉しかったです。

2024年7月宿泊。

新宿・中野・荻窪・四谷

新宿駅周辺は、山手線の西側エリアで、中央線を使えば東京駅にも乗り換えなしで行ける駅も多いですよ。

新宿駅・ホテルサンルートプラザ新宿

JR新宿駅南口、バスタ新宿より徒歩約3分。

とにかく立地の良さが気に入っていて、東京でホテルを探す際は一番にチェックしているお気に入りのホテルです。

ロビーが広く高級感もあり、宿泊者ではない人とのお喋りやお仕事のできるソファースペースも広めにありますよ。

客室は一般的なビジネスホテルの設備だと思いますが、個人的に欲しいものはきちんとそろっている印象です。

ベッドやお部屋は少しだけ広く感じ、清潔感もあり、毎回快適に過ごせていました。

新宿・渋谷側のエリアを利用する際には、行動しやすい立地で新宿駅からのアクセスがとにかくいいです。

もちろん、周辺にはルミネや百貨店、おしゃれなカフェも、コンビニやチェーンの飲食店なども多くありますよ。

2022年11月に宿泊。その他3度利用しています。

新宿駅・新宿ワシントンホテル 本館

JR新宿駅南口から徒歩8分。(公式)

新宿は繁華街を避けた南口でホテルを探すことが多いですが、新宿南口の中では安価であることが多い印象です。

お部屋は2016年に全面改装されたそうです。

ホテルまでは、新宿駅から地下道を通って直結で行けるので、雨の日も安心ですよ。
ただ、知っている道・場所でしたが、個人的には新宿駅からだと思ったよりも歩く印象です。

時間ギリギリで到着予定&荷物だけ預けて会場に行きたい!という方は注意が必要です。

セルフチェックイン・チェックアウト機での手続き手荷物預かりも「宿泊者専用セルフクローク」に自分で預けます。

セルフとはいっても、分からない方はスタッフに案内していただけるので、安心ですよ。

同じ建物にコンビニも入っているので、新宿駅まで歩くのが面倒…という方も、ちょっとしたお買い物には困りません。

2022年7月宿泊。

各方面にアクセス良好!
\ 東京のホテルをもっと見てみる /

新たにホテルに宿泊した際には、その都度追記していきます。

スポンサーリンク

飛行機選びに便利なサイト見つけた! @ライブ遠征

ライブ遠征と言えば、ホテル選びの他に交通手段の確保も大切ですよね。

遠征民のわたしたちが飛行機を利用する際に便利なサイトをご紹介します。

「格安航空券」の比較・検索・予約ができるサービスです。

遠征民の味方・LCCの飛行機もしっかり検索・比較♪

【 ソラハピ 】

「時間」も「値段」も拘りたいけど、複数の航空会社をそれぞれ検索すると時間も手間もかかって、飛行機って予約が面倒…

また、東京・大阪は便数が多いけど、地方在住の方は「結局どの航空会社の飛行機が飛んでいるのか分からない!なんてことありますよね。

でもこのサイトなら!

「出発地、到着地、出発日」を入力するだけで、運行している航空会社を勝手に選んで、各社の時間・金額を比較してくれます。

飛行機もホテルと同様、日程間近になるとどんどん価格高騰したり、席が埋まってしまうので、お早目の検索が吉ですよ♪

↓さらにこちらの記事では、実際に泊まった空港周辺のホテルもご紹介しています。
よろしければ、参考にしてみてくださいね。

その他都道府県のホテル

【東京】ライブ遠征 ホテルの選び方やおすすめは?まとめ

この記事では、15年以上遠征を続けているわたしが実際に泊まったことのある、「東京」のホテルをご紹介してきました。

ライブ遠征のホテルの選び方は、「ホテルの立地」「価格」「評価や口コミ」に注目して選んでいます。

\ 個人的に東京でおすすめのホテルはこちら☆ /

\ 無料朝食・大浴場付きのこちらもおすすめ☆ /

少しでも安価なホテルをお探しの方は、山手線以外の駅周辺を探してみるのもおすすめですよ♪
ホテル名一覧で探すよりも、気になる地域の「地図で見る」と、立地や価格も分かりやすいです。

\ まずはどのエリアで探すか地図でチェック♪ /

以上、東京でのライブ遠征のホテルを予約する際の参考になれば嬉しいです。

今後また新たにホテルに宿泊した際には、追記していきますので、よかったらまた覘きに来てくださいね。

おわり。

投稿者プロフィール
かなで

地方在住・某バンドのおたく。
全通経験もあり。
口ぐせはツアーがしたい。
会場情報は実際に行ったことがある施設を紹介🌸

かなでをフォローする
ライブ遠征
スポンサーリンク
かなでをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました