ライブ遠征 ホテルの選び方は?相場やいつ予約するといい?友達と一緒に取る?

ライブ遠征
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、ライブ遠征でのホテルの選び方について、15年以上遠征を続けているわたしの経験をもとにご紹介していきます。

イベントやライブ遠征でのホテル選びは、ひとつの大仕事でもありますよね。

こんなお悩みはありませんか?

  • ライブ遠征のホテルの選び方はどうしたらいい?
  • ライブ遠征のホテルの相場はどれくらい?
  • 遠征のホテルっていつ予約したらいい?チケットが当たるかまだ分からないんだけど…
  • 遠征のホテル、友達と一緒に取る?

「初めてライブ遠征をしてみたい!」「いまいちホテルの選び方が分からない…」という方。

たくさんあるホテルの中から選ぶのはとても難しいですよね。

ライブ遠征でのホテルの選び方は、

「ホテルの立地」「価格」「評価や口コミ」の3つに注目して選んでいますよ。

ライブ遠征でのホテルの相場は、ビジネスホテルなら、

土曜日の東京で、13,000~15,000円以下で泊まれたら嬉しい!20,000円前後のホテルも多い印象です。(シングルの場合・2025年5月現在)

あくまでも一つの基準として、参考になれば幸いです。

お得に遠征できるかも?
\ まずはクーポンをチェック☆ /

この記事では、ライブ遠征でのホテルの選び方について、さらに詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

ライブ遠征 ホテルの選び方は?相場はどれくらい?

画像リンク先:楽天

ライブ遠征でホテル選びをする際、わたしが主に重要視しているのは3つです。

  • ホテルの立地
  • 価格
  • 評価や口コミ

インバウンド需要の影響もあり、コロナ禍以降、全国的にホテルの価格が高騰していて、ますますホテル選びが難しくなっていますよね。

ライブ遠征のホテルの選び方、上記3つを1つずつ詳しく解説していきますね。

あくまでもわたしの体感やホテル選びの基準ですので、参考程度にしていただければ嬉しいです♪

ホテルの立地

まずは、ホテルの場所選びは、主に3つのタイプがあります。

  • 会場の近く、もしくは最寄り駅周辺
  • 遠征する都市の主要駅周辺
  • 会場や主要駅からは離れるが、アクセスに便利な駅周辺

ひとつずつ解説しますね。

会場近く・最寄り駅周辺

ライブの公演前後で一番便利なのが、会場近くですよね。

ライブ前には、開場・開演直前までホテルのお部屋でのんびりと遠征で疲れた脚を休めることができます。

購入したグッズを広げたり、メイク直しやお手洗いも会場トイレの混雑を避けて、気軽に利用できるのも非常に便利です。

また、会場が駅から離れている場合は、最寄り駅近くのホテルを選ぶのもおすすめです。

キャリーケースなどの重たい荷物を到着後すぐに預けて、身軽な状態で会場に向かえるのは便利ですよね。

遠征する都市の主要駅周辺

東京なら、東京駅や品川駅周辺。
大阪なら、大阪・梅田駅周辺。
愛知なら、名古屋駅周辺。

など、利用する交通手段の発着場所などに合わせて、大きな駅周辺でホテルを取るのも便利だと思います。

全国的に国内外からの観光客・遠征の方が多く、どこに行っても混雑している印象です。

そのため、遠征場所に到着したら、キャリーケースなどの大きな荷物は、すぐにホテルなどに預けてしまった方が、身軽に行動しやすいですよね。

主要駅周辺なら、ホテルの数も多くなっていますし、交通・飲食店の面でも便利です。

アクセスに便利な駅周辺

最後は、会場からも主要駅からも離れているけど、どちらにもアクセスの良い駅周辺です。

ホテルの価格が高騰している昨今、需要の高い主要駅や会場周辺は、ホテルの価格も高くなっていることが多いです。

そのため、会場から乗り換えなしで行ける駅会場から電車で数分の駅周辺なども探してみると、安価なホテルが見つかるかもしれません。

東京のホテルを探す方は「山手線」沿いが分かりやすく、交通の便もいいと感じますが、別の路線やメトロの駅周辺のホテルを探してみるのも良さそうですよ♪

価格 ライブ遠征のホテルの相場は?

ホテルには、カプセルホテル・ドミトリー・ビジネスホテル・シティホテル(高級ホテル)など種類があります。

こちらのブログでは、ビジネスホテルを中心にご紹介しています。

現在はニュースにもなるほど、ホテルの価格が全国的に高騰していますよね。

わたし個人の体感としては、平日→日曜日→金曜日→土曜日の順で価格が高く感じます

土曜日は特に価格高騰していますので、ホテル選びも慎重になりますよね。

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の6大都市の中では、東京は特に需要が高くなっている印象です。

他の都市では時期にもよりますが、仙台・福岡は常に高い印象があります。(個人の感想です。)

ツアーがあってどこの都市に遠征しようか考えている方は、参考にしてみてくださいね。

ライブ遠征をする際、土曜日に宿泊になる方も多いですよね。

以前は、10,000円以内(シングルの場合)を目指してホテルを選んでいましたが、

現在は安くても13,000~15,000円(シングル)以内で泊まれたら嬉しい!
頑張って20,000円以内に収めるくらいの気持ちで…という印象です。(2025年5月現在)

もちろん、お2人以上で泊まる場合には1人当たりの価格が安くなりますので、ご友人やご家族と協力できると安心です。

またわたしは、カプセルホテルやドミトリーなどは、今のところ利用していません。

以前はカプセルホテルというと、2,000~3,000円ほどで安く泊まれていましたが、現在は土曜日ともなると10,000円弱ほどの印象です。

正直、できるだけ安く泊まりたいという気持ちが一番強いですし、同じ気持ちの方も多いですよね。

しかし、せっかく安くはないお金を払って宿泊するのなら、ホテルでの時間も少しでも快適に楽しみたいという気持ちから、ビジネスホテルを選ぶようにしています。

とはいえ、ホテル選びは重視する点が各々で異なり、価格重視の方はカプセルホテルやドミトリー、

せっかくなら思いっきり非日常を楽しみたい!という方はシティホテル(高級ホテル)を利用される方もいらっしゃいますよ。

評価や口コミ

最後は、旅行サイトの評価や口コミです。

楽天トラベルは、クーポンが出ていることも多く、ポイントも貯まるので利用している方も多いですよね。

そのため、楽天トラベルの評価が★3.5以上を基準に選んでいます。


その他、写真や口コミを見て「新しさ重視」ホテル自体は古いけど清掃が行き届いている」など、

自分の重要視する基準を決めて探すと、理想のホテルを見つけやすいですよ。

お得に遠征できるかも!?
\ まずは楽天トラベルのクーポンをチェック☆ /

スポンサーリンク

遠征のホテル、いつ予約する?

画像リンク先:楽天

「遠征のホテルって、いつ予約すればいいんだろう?」

旅行の計画を立てる時のように、ライブチケットが当選してからホテルを探すという方ももちろんいらっしゃいます。

でも、ライブ遠征に慣れている方の中には、ツアーやライブの告知とともに、

チケットの当落よりも前に、まずホテルを予約する!という方も多いと思います。

理由としては、

  • ホテルの早割プランで安く予約できることが多い
  • コスパのいいホテルからどんどん予約で埋まってしまう
  • ドーム規模のライブでは、そもそも予約できるホテルが無くなってしまう

この3つが主な理由です。

Snow ManやSixTONESのドームツアーの際には、早い段階で札幌中のホテルが予約で埋まっていました。

当落後にホテルを探した方は、遠くのホテルに泊まるしかなかったり、ホテル難民がいたという話を聞いたことがあるかもしれません。

インバウンドの影響もあり、現在全国的にホテルの価格が高騰しています。

大規模なライブに限らず、お早目の予約でホテル代がかなりお得になることも多いですよ。

もちろん、残念ながらチケットがはずれてしまったり、急用・急病で行けなくなってしまう可能性もありますので

キャンセル料が直前まで発生しないプランかどうか、予約前にしっかりと確認がおすすめです!

ポイントも貯まってお得に予約♪
ホテル掲載数も最大級の楽天トラベルをチェック☆ /

スポンサーリンク

遠征のホテル、一緒に泊まる?

画像リンク先:楽天

ライブというと、一人参戦の他、ご友人と連番で入る方も多いと思います。

わたしも一人でのライブ遠征も、友人と一緒のライブ遠征も、どちらもよくしています。

一人でのライブ遠征の時は、自分の基準や予算に合わせてホテルも交通手段も選べばいいですが、

友人と連番の場合、遠征のホテルも一緒に泊まるの?と疑問をお持ちの方も多そうです。

ライブ遠征って交通手段一つをとっても、「新幹線」「昼行バス」「夜行バス」など選択肢が多く、ホテルの予約をするにも、

予算の他に、「高くてもいいから新しく綺麗なホテルがいいのか?」「古さや遠さは気にせず、とにかく安く泊まりたいのか?」など、価値観の違いを擦り合わせる項目が多い気がします。

お金を払うのはもちろん各々ですし、交通手段もホテルも選択次第で支払う金額に大きな差が出てきますよね。

わたしの場合は、遠征費に対する価値観が同じ友人とは、

  • ツインルームで同室にし、シングルよりも宿泊費を抑える
  • 同じホテルのシングルルームを各々予約する(プライベート空間を確保したい場合)

などの方法で、ライブ以外の時間も楽しく過ごしています。

同室でなくても同じホテルなら、帰る場所・出発する場所が同じなので、翌日の予定なども立てやすいですよね。

逆に、別の友人の中には、予算やホテルの選び方、そもそも行動する際の時間配分が合わないなどの理由で

  • 各々の価値観でホテルを選び、観光や食事、ライブは一緒に行動する
  • ライブ会場で現地集合・現地解散

などのパターンもありますよ。

どのホテルを選んでも、安くはないお金を払うことには変わりありません。

しっかりと話し合いをして、納得できない場合は、各々妥協せず、”別々に宿泊”という選択もありだと思います。

飛行機や新幹線利用の方に便利!
\ ホテルとセットになったプランもチェックできますよ♪ /

各都道府県のホテル @ライブ遠征

わたしが実際に宿泊したことのあるホテルを簡単にまとめてみました。

直近で利用したホテルのみになりますが、ホテル選びの参考になれば幸いです。

飛行機選びに便利なサイト見つけた! @ライブ遠征

ライブ遠征と言えば、ホテル選びの他に交通手段の確保も大切ですよね。

遠征民のわたしたちが飛行機を利用する際に便利なサイトをご紹介します。

「格安航空券」の比較・検索・予約ができるサービスです。

遠征民の味方・LCCの飛行機もしっかり検索・比較♪

【 ソラハピ 】

「時間」も「値段」も拘りたいけど、複数の航空会社をそれぞれ検索すると時間も手間もかかって、飛行機って予約が面倒…

また、東京・大阪は便数が多いけど、地方在住の方は「結局どの航空会社の飛行機が飛んでいるのか分からない!なんてことありますよね。

でもこのサイトなら!

「出発地、到着地、出発日」を入力するだけで、運行している航空会社を勝手に選んで、各社の時間・金額を比較してくれます。

飛行機もホテルと同様、日程間近になるとどんどん価格高騰したり、席が埋まってしまうので、お早目の検索が吉ですよ♪

↓さらにこちらの記事では、実際に泊まった空港周辺のホテルもご紹介しています。
よろしければ、参考にしてみてくださいね。

ライブ遠征 ホテルの選び方は?まとめ

この記事では、ライブ遠征でのホテルの選び方について、15年以上遠征を続けているわたしの経験をもとにご紹介してきました。

ライブ遠征でホテル選びをする際、わたしが重視しているのは、

  • ホテルの立地
  • 価格
  • 評価や口コミ

の3つでした。

インバウンド需要の影響もあり、コロナ禍以降、全国的にホテルの価格が高騰しています。

遠征のホテルはいつ予約したらいいの?という疑問には、

ライブの告知が出たらすぐに!チケットの当落前に!

という回答で、早割でお得に予約できる可能性もありますよ。

また、ドームツアーなど大きな規模の公演では、あっという間に予約できるホテルが無くなってしまうこともあるので、お早目の予約がおすすめです♪

以上、ライブ遠征のホテル選びの参考になれば嬉しいです。

今後また新たにホテルに宿泊した際には、各都道府県の記事に追記していきたいと思っています。

よかったらまた覘きに来てくださいね。

おわり。

投稿者プロフィール
かなで

地方在住・某バンドのおたく。
全通経験もあり。
口ぐせはツアーがしたい。
会場情報は実際に行ったことがある施設を紹介🌸

かなでをフォローする
ライブ遠征
スポンサーリンク
かなでをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました